和布刈神社

めかりじんじゃ

和布刈神社

関門海峡の守り神
「人形供養」の神社としても知られています。

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2019年06月14日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

関門海峡に面して社殿が建つ、九州最北の神社が和布刈神社です。
創建は西暦200年(仲哀天皇9年)と伝えられる歴史ある神社で、関門海峡の守り神として、この地を治めた多くの豪族、武将からの崇拝を得ていました。
神社の名前となった和布刈には、ワカメを刈るという意味があり、毎年の旧正月の未明には、神職に携わる3名が松明・手桶・鎌を持って海に入り、ワカメを刈り採って神前に供える和布刈神事が行われています。この様子は松本清張の小説、時間の習俗の冒頭にも描かれ、「この瞬間、時間も、空間も、古代に帰ったように思われた。」という幻想的な風景を連想させる描写が話題となりました。
神社の目の前に広がる海は、はやともの瀬とも呼ばれる流れの急な場所。航海の安全を願ういにしえ人が、この地に神社を建てたのでしょう。
古くなった人形、おもちゃ、お守りなどを供養してくれる「人形供養」の神社としても知られる和布刈神社。参拝の折には御朱印を頂き、記念とするのも良いでしょう。

スポット詳細情報
location_on

〒801-0855

福岡県北九州市門司区大字門司3492

電話番号

093-321-0749

スポット種類

寺・神社

参拝時間

自由

料金

無料

交通手段

JR鹿児島本線門司港駅からバスめかり神社前下車

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県