大阪歴史博物館
おおさかれきしはくぶつかん
![大阪歴史博物館](https://tguide.jp/rails/active_storage/representations/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBZzRLIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--f48e9dbf7a9a704496b35779b036e1d358d6139c/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdCam9MY21WemFYcGxTU0lKT0RBd2VBWTZCa1ZVIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJ2YXJpYXRpb24ifX0=--9e5d78bdbe26fcea183fc5e7e6c42ce98b5b8de2/27-004-07%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8.jpg)
10万点を超すコレクションを有する大阪歴史博物館。前身である大阪市立博物館は開館した当時の所蔵品がなんとゼロ。そこから徐々に大阪の文化や歴史にまつわる史料を集め、今では大阪を代表する博物館となりました。
常設展示のテーマは、「都市おおさか」。10階の「難波宮(なにわのみや)」にはじまり、9階で中世から天下の台所にいたるまで。続く8階では遺跡発掘の解説があり、7階では大正から昭和の「大大阪時代(だいおおさかじだい)」と、活気あふれる大阪の歴史を辿る構成で、いずれも単なる資料と解説文にとどまらず、大小工夫をこらした模型や映像で体感できる展示が特徴です。なかでもおすすめは「難波宮遺跡探訪」という約20分の無料ツアー(1日6回開催)。1階の受付で申し込めば、ガイドとともに建物の地下に保存されている古代の倉庫群の遺構を見学できます。
また、ここは知る人ぞ知る大阪城の撮影スポット。10階の展望ホールから見ると、近代的なビルを背負う天守閣と、手前のお堀全体を1枚に収めることができます。
〒540-0008
大阪府大阪市中央区大手前4-1-32
![](https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=34.6826099,135.52080320000005&zoom=15&size=800x320&markers=icon:https://tguide.jp/assets/pin-542f0301bb1f367775cec78efe2e38bddc6a652c14266ed8c547ff0c514ff9be.png|34.6826099,135.52080320000005&key=AIzaSyAiagAfXQgDYnULhQdpW17nMHAmpcgBqwA)
06-6946-5728
ミュージアム、国宝・重要文化財
9:30~17:00(特別展会期中の金曜日は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
[常設展示]大人 600円 高校生・大学生 400円 中学生以下 無料
※特別展観覧料は展覧会により異なる(HP参照)
[常設展示+大阪城天守閣 セット券]大人・高校生・大学生 1000円
地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目駅2号・9号出口
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。