慈恩禅寺

じおんぜんじ

慈恩禅寺
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2020年12月16日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down

慈恩禅寺( じおんぜん)は郡上八幡城2代目城主である遠藤慶隆(えんどう よしたか)により1606年に創建された臨済宗の寺です。
1893年の豪雨により裏山が崩れ、寺は埋没してしまいましたが1896年に本堂と書院が再建され、2015年に庫裡が再建されました。
見どころは「てっ草園」と呼ばれる庭園です。
庭の中心となる池には滝が注ぎ込み、季節ごとの美しさを堪能できます。春はアセビ、花桃、シャクナゲなどの花々が咲き乱れます。
夏には滝の音と風にそよぐ青モミジが涼しさを呼び、秋は紅葉が鮮やかな色を見せ、冬の雪景色は禅寺らしい趣となります。庭の隅にある水琴窟(すいきんくつ)に興味を持つ訪問者も少なくありません。
夏に開かれる郡上おどりに合わせて、7月30日の夜には弁天祭(べんてんさい)が開かれます。この時のみ非公開の寺宝が公開され、夜の特別拝観では庭園がライトアップされ、昼間とは全く異なる幻想的な雰囲気を味わうことができます。
この寺には宝物殿があり、花園天皇(はなぞのてんのう)や後西天皇(ごさいてんのう)の自筆の書面、郡上藩主の金森頼錦(かなもり よりかね)が寄付した和歌集などが所蔵されています。

スポット詳細情報
location_on

〒501-4222

岐阜県郡上市八幡町島谷339

電話番号

0575-65-2711

スポット種類

寺・神社

参拝時間

3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:00~16:30
※7月30日の弁天祭ライトアップ、特別拝観は18:00~21:00

定休日

年中無休
※1月~2月中の降雪、積雪時はお問い合わせください

拝観料

[てっ草園]大人 500円 小中学生 300円
※慈恩禅寺弁天際の7月30日(18:00~21:00)ライトアップ特別拝観料は、大人 800円 小中学生 500円

交通手段

長良川鉄道 郡上八幡駅からタクシーで約3分
長良川鉄道 郡上八幡駅から白鳥交通バスで約3分、八幡愛宕町・慈恩禅寺前下車、徒歩すぐ

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県