建勲神社
たけいさおじんじゃ(けんくんじんじゃ)
スポット紹介音声ガイド
更新日:
2019年02月26日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down
「けんくんさん」で知られる建勲神社(けんくんじんじゃ)。正式な読み方は「たけいさおじんじゃ」です。ご祭神は織田信長で、天下統一を目指し勇猛果敢(ゆうもうかかん)に前へ突き進んだその生き方から、大願成就、難局突破、開運の神として信仰を集めています。
ここに信長公が祀られるようになったいきさつは、信長の家臣 豊臣秀吉に関係します。本能寺の変ののち、秀吉は大徳寺で信長の盛大な法要を執り行いました。
さらに秀吉は船岡山に信長を祀る寺を建てようとしましたが、計画は頓挫(とんざ)。寺院は建ちませんでしたが、以降この山は信長の霊地とされます。時は明治に移り、明治天皇の決定により、戦国の世を終わらせ天下統一の道筋をつけた信長の偉業を賛えるための神社が創られることとなり、信長ゆかりのこの地にようやく社殿が建ったのです。
見所は、拝殿に掲げられた肖像画の数々。戦国の世で信長が苦楽をともにした18人の功臣が描かれています。また、日本の伝統建築に基づく本殿や拝殿の簡素な様式美、狛犬(こまいぬ)の台座や手水舎の側面に彫られた織田家の家紋「織田木瓜(おだもっこう)」にもご注目ください。
スポット詳細情報
location_on
〒603-8227
京都府京都市北区紫野北舟岡町49
電話番号
075-451-0170
スポット種類
寺・神社
宗派
登録有形文化財
拝観時間
境内拝観自由
[社務所]9:00~17:00
拝観料
無料
交通手段
京都市バス1・12・204・205・206・北8・M1号系統で建勲神社前、
または船岡山下車、徒歩9分
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。