祇園祭

ぎおんまつり

祇園祭
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2018年12月07日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

毎年7月1日から31日まで、1ヶ月に渡り行われる京都の夏の風物詩。大阪の天神祭、東京の神田祭と並ぶ日本三大祭のひとつです。祇園祭のはじまりは869年、都に広がる疫病の終息を願って執り行われた「祇園御霊会(ごりょうえ)」と呼ばれる儀式を起源とし、祇園祭の代名詞である豪華絢爛な山鉾(やまほこ)は、厄災を鎮めるためのお囃子や踊りが、次第に規模を大きくしていったものと考えられています。
2階建ての家の高さほどある巨大な鉾は、「縄がらみ」と呼ばれる伝統技法で作られ、釘が1本も使われていません。各鉾には「月鉾(つきほこ)」「長刀鉾(なぎなたほこ)」などそれぞれ名前がつき、ご神体も由来も異なります。また、宵山期間中は、新町通や室町通で旧家が一般客に座敷を開放。屏風祭と呼ばれ、各家が所蔵する貴重な美術品や調度品を気軽に覗けるまたとない機会です。
これら山鉾(やまほこ)や屏風祭は、いわば庶民の行事。一方で八坂神社が主体となる神事には、鉾ではなく神輿が巡行し、石見神楽(いわみかぐら)や花傘巡行(はながさじゅんこう)など、1ヶ月を通し様々な祭礼が催されます。
このように、宵山を逃しても7月の京都はお祭りムード一色です。

スポット詳細情報
location_on

〒605-0073

[八坂神社]京都府京都市東山区祇園町北側625

電話番号

[八坂神社]075-561-6155

スポット種類

イベント

営業時間

7月1日~31日

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県