裾野市立富士山資料館
すそのしりつふじさんしりょうかん
22-001-05%E8%A3%BE%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8.jpg)
スポット紹介音声ガイド
更新日:
2020年12月17日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down
富士山へ登山する前に富士山のことをよく知っておくことも、登山がスムーズにいく材料になるかもしれません。
ここ富士山資料館は、富士山の構造や周辺の情報などを知るためにもってこいの資料館です。
標高約880mにあるこの資料館は、古代からの富士山の成り立ちが模型や図面、周辺の植物や動物たちの生態系、富士山信仰の歴史、地元裾野市の郷土資料など、富士山をあらゆる面から再認識することができます。
富士山の地形が立体的に目で確かめられるので、登山をする前に立ち寄ると富士山登山の知識が深まります。
噴火の歴史や、周辺に生息する動物たちの剥製の展示のほか、山岳気象の観測所須山口に関連する資料も紹介しています。
自然観察や登山の歴史企画展なども開催していますので、富士山をもっと知りたい方は活用してみましょう。
スポット詳細情報
location_on
〒410-1231
静岡県裾野市須山2255-39

電話番号
055-998-1325
スポット種類
ミュージアム
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始、祝日の翌日(土日の場合は開館)
料金
大人 210円 小中学生 100円
交通手段
裾野駅から富士急シティバスで約38分、十里木高原別荘地管理事務所前下車、徒歩すぐ
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。