鴻臚館跡展示館

こうろかんあとてんじかん

鴻臚館跡展示館
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2018年11月09日
TOURIST Guide編集部
大岡久仁
keyboard_arrow_down

「鴻臚館」は、7世紀後半に建てられた古代の迎賓館で、外交や海外交易を行う施設として、11世紀までの400年間 遣唐使や新羅(しらぎ)の使節団、商客らを迎え入れていたといわれています。前身は筑紫館(つくしのむろつみ)とされており、日本書紀に「688年 新羅国使を筑紫館でもてなした」との記述もあります。筑紫館から「鴻臚館」という名に変わったのは平安時代初期で、唐の外務省に相当する役所「鴻臚寺(こうろじ)」に由来し、「鴻」は大きい、「臚」は伝えるという意味を持っています。
鴻臚館は京都の平安京、大阪の難波、そして福岡の3ヵ所に設けられましたが、その中で遺跡が確認されているのは、福岡の鴻臚館跡のみです。1987年、遺構の残存が発見され、翌年から発掘調査が始まりました。発掘された遺跡を風雨から保護するために覆屋(ふくどう)を建て、礎石などの遺構を発見した当時のままの姿で展示しています。

スポット詳細情報
location_on

〒810-0043

福岡市中央区城内1

電話番号

092-721-0282

スポット種類

観光名所、ミュージアム、遺跡

営業時間

9:00~17:00

定休日

12月29日~1月3日

料金

無料

交通手段

地下鉄 赤坂駅から徒歩7分

公式HP

[福岡市]https://yokanavi.com/spot/27133/

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県