識名園
しきなえん
識名園は沖縄随一の琉球庭園で、首里城の南にあることから南苑(なんえん)とも呼ばれていました。島言葉では「シチナヌウドゥン」と読まれるそうです。1799年に造られ沖縄戦で破壊されましたが、1996年に復元され、2000年にはユネスコ世界遺産として登録されました。
識名園は琉球王朝の王族と、中国からの使節 冊封使(さっぽうし)をもてなすために造られました。園内は、識名園の中心ともなる『「心」の字を崩した形の心字池(しんじいけ)』の廻遊式庭園によく見られる和の様式と、池に浮かぶ六角堂や橋に見られる中国様式が取り入れられています。
さらに王族や冊封使が休憩する御殿(うどぅん)や園で使われている琉球石灰岩は琉球様式となっており、日本、中国、そして琉球の建築様式を融合させた庭園です。
また庭園には、県木であるリュウキュウマツと沖縄では珍しい柳の木を組み合わせたり、シークヮーサー、カーブチーなど南国の果樹もあり、沖縄らしい雰囲気を味わえる庭園です。高台の識名園の中でも最も眺めが良い場所にある勧耕台(かんこうだい)は、琉球王朝の力を冊封使に知らしめるための工夫がありました。琉球王国はどこからでもすぐ近くに海を見ることが出来るのですが、この勧耕台は琉球王国が小さな島国と見られないように、田園地帯の広がる方向に向けて作られ、海が見えないようになっています。果樹を植えることも、どこまでも続く国土のように見せることも、琉球王国が実りの多い大きな国であると中国に伝えるための工夫だったのです。
〒902-0072
沖縄県那覇市真地421-7
098-855-5936
国宝・重要文化財
4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:30
水曜日(6月23日 慰霊の日の場合はその翌日)
大人 400円 中学生以下 200円
ゆいレール 首里駅から那覇バスで5分、那覇インター前下車、徒歩20分
識名園前バス停から徒歩すぐ
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。