渡月橋

とげつきょう

渡月橋
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2019年02月15日
TOURIST Guide編集部
大岡久仁
keyboard_arrow_down

渡月橋は嵐山の大堰川(おおいがわ)に架かる橋で、渡月橋より上流を保津川(ほづがわ)、下流を桂川と呼びます。834年から848年に僧である道昌(どうしょう)によって造られました。亀山上皇(かめやまじょうこう)が、橋の上空をゆっくりと移動していく月を見て「くまなき月の渡るに似る」と詠われたことから、渡月橋と名付けられました。1934年(昭和9年)に完成した現在の橋は、橋脚(きょうきゃく)と橋げたは鉄筋コンクリートになっていますが、京都の景観になじむようにと欄干(らんかん)の部分が木造になっています。京都や嵐山のパンフレットや写真にはこの渡月橋の映像を使うことが多く、嵐山の風景の象徴にもなっています。

スポット詳細情報
location_on

〒616-8383

京都府京都市右京区嵯峨中之島町

スポット種類

観光名所

定休日

無休

料金

無料

交通手段

京福電鉄 嵐山駅から徒歩5分
阪急電鉄 嵐山駅から徒歩5分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県