平泉駅
ひらいずみえき

スポット紹介音声ガイド
更新日:
2020年10月29日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down
平泉駅は岩手県平泉町にあるJR東日本の駅で、1898年に開業し国鉄の駅として国有化され、120年の歴史を持っています。
2002年に「東北の駅百選」に選定されましたが、東日本大震災によって駅舎が甚大な被害を受けたため2012年にリニューアルし、待合スペースや観光案内所を設置し、周囲の景観との調和をとった建物になりました。
駅の周辺には、12世紀頃に栄えた奥州藤原氏(おうしゅうふじわらし)の遺構が点在し、駅の西北には中尊寺(ちゅうそんじ)や毛越寺(もうつうじ)など国指定の特別史跡や世界遺産が集まっており、駅からレンタサイクルやタクシーを使って観光を楽しんだり、平泉町巡回バス「るんるん」を使って歴史的遺産を巡ることができます。
スポット詳細情報
location_on
〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋76

電話番号
0191-46-2301
スポット種類
駅・乗り物
営業時間
[みどりの窓口]7:05~17:40
定休日
無休
交通手段
JR東北新幹線・JR東北本線 一ノ関駅からJR東北本線で8分
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。