名古屋食文化

なごやしょくぶんか

名古屋食文化
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2018年08月01日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down

名古屋の食文化は、「赤味噌」「エビフライ」「きしめん」「天むす」「ひつまぶし」「小倉トースト」などに代表されるいわゆる「なごやめし」が有名です。特に「名古屋コーチン」は有名で、すき焼き、たたき、霜降り、鍋、親子丼などのバリエーションが楽しめます。また、「世界の山ちゃん」に代表される塩気が強い手羽先の唐揚げも、北海道、本州、九州に店舗が広がり、全国区で知られるようになりました。そのほか、甘い味噌カツや、あんかけのスパゲティ、マヨネーズが入った冷やし中華などは、名古屋独自の味付けです。特に、スパゲティは「あんかけ」が普通、ということを知らないと「あんかけを選んでいないのになぜ?」と思ってしまうほどの意外性があります。きしめん以外は、どちらかと言うとコッテリした風味のものが多いのが特徴です。また、喫茶店では「エビフライサンド」のメニューがあるところも多く、いたるところで名古屋独特の食文化が見られます。食べ慣れると、いつの間にか「また食べたい」と思うようになるの味付けが「なごやめし」の魅力です。

スポット詳細情報

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県