猿田彦神社

さるたひこじんじゃ

猿田彦神社

方位を示す八角柱が神徳のシンボル
ものごとの道標となり、最善へと導く神の宮

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2023年08月03日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

猿田彦神社に祀られている猿田彦大神は、ものごとの最初に現れて道標となり、最善へと導く「みちひらき」の大神と言われています。「みちをひらく」ところから、学業や仕事など、全てのことを良い方へ導くとされ、そうした願いを持つ人々を昔から集めてきました。
本殿は、さだひこ造りという特殊な妻入造。その手前は1936年まで本殿が建っていた古殿地(こでんち)という場所で、方位石と呼ばれる八角形の石柱が置かれています。方位を示す干支が刻まれたこの石はまさに「みちひらき」の神徳の象徴で、ご利益にあやかろうと多くの参拝者が触れていきます。八角柱は鳥居や手水舎の柱など、あちこちで用いられています。
境内にもうひとつ鎮座するのは佐瑠女神社(さるめじんじゃ)。天岩戸(あまのいわと)に隠れた天照御大神(あまてらすおおみかみ)を舞によって招き出したと神話で伝わる、天宇受売命(あめのうずめのみこと)が祀られています。
稽古事の上達や芸能での成功、恋愛成就といった願いを祈念する人々が良く訪れています。

スポット詳細情報
location_on

〒516-0026

三重県伊勢市宇治浦田2-1-10

電話番号

0596-22-2554

スポット種類

寺・神社

参拝時間

参拝24時間
授与所 8:30~17:00

定休日

無休

参拝料

無料

交通手段

近畿日本鉄道 五十鈴川駅から徒歩約20分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県