伊勢神宮

いせじんぐう

伊勢神宮

全国でも歴史深く由緒ある特別な神社 
今も昔も日本人の心をとらえ続ける巡礼地

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2023年08月03日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

お伊勢さんと親しまれる伊勢神宮は、地名をつけずに神宮というのが正式な呼び方です。
一生に一度は行きたいと、古くから庶民が憧れを抱き、平清盛・足利義満・織田信⻑など名だたる人物たちも訪れました。

神宮とは合計125の神社の総称で、最も格式が高いふたつの正宮は全国の神社でも特別な存在。内宮(ないくう)とも呼ばれる皇大神宮(こうたいじんぐう)は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀っています。創建から2000年以上も経つとされ、緑深い山裾にある境内は非常に厳かです。外宮(げくう)とも呼ばれるもう一方の豊受大神宮(とようけだいじんぐう)は、伊勢市の中心部にあります。こちらに祀られているのは、衣食住や産業の守り神 豊受大御神(とようけのおおみかみ)。参拝は外宮、内宮の順に行うならわしです。

神宮の社殿の特徴は日本の古い神社建築様式とされる神明造(しんめいづくり)で、中でも内宮と外宮に用いられる様式を特別に唯一神明造と呼びます。正宮とそれに次ぐ格式を持つ14の別宮(べつぐう)において、社殿を20年に一度建て替え、御装束神宝も全て新しくして、神様に新しい社殿へお遷りいただく式年遷宮は、神宮最大の神事として有名です。

スポット詳細情報
location_on

〒516-0023

三重県伊勢市宇治館町1(内宮)

電話番号

[神宮司庁]0596-24-1111

スポット種類

寺・神社、観光名所、自然

参拝時間

内宮・外宮・別宮
1月〜4月 5:00〜18:00
5月〜8月 5:00〜19:00
9月 5:00〜18:00
10月〜12月 5:00〜17:00

参拝料

無料

交通手段

近畿日本鉄道 五十鈴川駅から徒歩で約30分
近畿日本鉄道 五十鈴川駅からバスで約6分、内宮前バス停下車、徒歩2分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県