名古屋駅周辺
なごやえきしゅうへん
        
            スポット紹介音声ガイド
        
        
          更新日:
          2018年08月01日
        
      
              
                TOURIST Guide編集部
          
          
                 吉川雅子
              
          
            keyboard_arrow_down
          
        名古屋駅は南北に伸びた縦長の駅で、在来線と新幹線が同じ駅を使用する利便性の高い駅です。東側にはミッドランドスクエア、JRセントラルタワーズといった高層ビルが並びます。一方の西側は高層ビルもなく、今後の開発が待たれる地域となっています。名古屋駅が開業したのは1886年5月1日で、当時、田んぼだった笹島(ささしま) に平屋の駅舎が建設され「笹島停車場」「笹島ステンション(すてん所)」などと呼ばれていました。その後、名古屋鉄道、近畿日本鉄道、名古屋市交通局などが乗り入れるようになり、駅の位置も変更されて今に至ります。名古屋にあるグローバル企業のトヨタ自動車が、その前身となる豊田自動織機を刈谷に設立したのが1926年ですが、その頃、名古屋駅前にはタクシーではなく人力車が並んでいました。今でこそ、50階建て以上の高層ビルが直結している名古屋駅ですが、日本の産業の発展とともに開発が進められた駅の代表格となっています。
スポット詳細情報
        
            location_on
          
          〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
スポット種類
            駅・乗り物
定休日
            無休
料金
            無料
交通手段
            JR名古屋駅から徒歩すぐ
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。