会津さざえ堂

あいづさざえどう

会津さざえ堂

世界で唯一、二重らせん式の木造建築
「円通三匝堂」の由来は入って出るまで「3回めぐる」こと

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2021年06月08日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down

会津さざえ堂は、1796年、会津若松市の飯盛山に建立された、高さ16.5メートル、六角三層(ろっかく・さんそう)のお堂です。
正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といい、その独特な螺旋状(らせんじょう)の構造から、「さざえ堂」の名前で親しまれています。世界的に見ても、二重螺旋構造をもつ木造建築物は、ここ「会津さざえ堂」ただひとつしかありません。
江戸時代まで、内部には、近畿2府4県と岐阜県にまたがる霊場(れいじょう)「西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)」の観音像が安置されており、参拝者はこのお堂をまわることで、いちどに三十三所の観音様をお参りすることができたそうです。
正式名称である「円通三匝堂」の「三匝(さんそう)」という言葉は「3回めぐる」という意味で、参拝者が堂のなかを上りに1回転半、下りに1回転半、合計3回転する様子を表しています。中を通る通路は一方通行になっていて、お堂に入る人と出てくる人がすれちがうことなく、安全にお参りすることができます。
こうした珍しい建築様式が評価され、1995年に国の重要文化財に指定されました。

スポット詳細情報
location_on

〒965-0003

福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155

電話番号

0242-22-3163

スポット種類

国宝・重要文化財 観光名所 寺・神社 ミュージアム

営業時間

9:00〜16:00
※営業時間は変更の可能性がございますので公式ホームページにてご確認ください

定休日

なし

料金

大人400円、大学・高校生300円、小中学生200円
※障がい者手帳の提示で半額

交通手段

会津若松駅から 周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」乗車 「飯盛山下」バス停下車

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県