鶴ヶ城

つるがじょう

鶴ヶ城

全国で唯一、赤瓦屋根の城。戊辰戦争では会津藩を中心とする徳川旧幕府軍が1ヶ月間籠城して守りぬいた

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2021年06月08日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down

鶴ヶ城は1384年、蘆名直盛(あしな・なおもり)によって開かれました。
江戸時代には会津藩がこの城に拠点をかまえ、幕末にかけてこの地で起こった戊辰戦争(ぼしんせんそう)では、薩摩藩・長州藩・土佐藩を中心とした明治新政府軍からの攻撃に対し、会津藩を中心とした徳川旧幕府軍が1ヶ月間にわたる籠城(ろうじょう)を行いました。
現在の鶴ヶ城は1965年に市民らの寄付によって再建された2代目で、全国の城では唯一となる、赤瓦(あかがわら)の屋根が特徴です。実はこの鶴ヶ城の土台を支える石垣にも、ユニークなエピソードが隠れています。
太鼓門(たいこもん)近くにある石垣には、小さく切り出された石にまじって、直径2メートル、奥行き3メートルもの巨大な石がはめ込まれています。
これは魔除けの意味を持つ鏡石(かがみいし)とされていますが、運搬の際にはあまりの重さに遊女(ゆうじょ)が石の上で踊り、運び手を励ましたことから「遊女石(ゆうじょいし)」の別名も持っています。

スポット詳細情報
location_on

〒965-0873

福島県会津若松市追手町1-1

電話番号

0242-27-4005

スポット種類

城・城跡 観光名所 歴史的建造物 ランドマーク

営業時間

8:30~17:00(入城締め切り16:30)

定休日

無休

料金

茶室麟閣共通券 520円、大人 410円、小人 150人
※障がい者手帳提示の際は無料

交通手段

会津若松駅から周遊バス「ハイカラさん」鶴ヶ城入口 下車 徒歩5分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県