岡山城

おかやまじょう

岡山城

「烏城」の異名をもつ漆黒の名城
関ケ原合戦以前に造られた貴重な遺構

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2021年05月11日
西貴輝
keyboard_arrow_down

岡山城は、戦国の世が終わりを迎えた時期の1597年、宇喜多秀家によって造られた城です。
天守閣の特徴は、不等辺五角形の天守台。1階は五角形で、これが上階にいくにつれて徐々に四角形に修正されているため、角度によっては変化に富んだ姿が非常にユニークな外観となっています。
また、黒塗りの下見板(したみいた)を張った外壁は大変美しく、今も「烏城(うじょう)」の別名で親しまれています。
注目すべき点は、その石垣です。
宇喜多、小早川、池田と城主が変わる中で、時代も戦国から江戸へ移行。このため、時代ごとに石垣の積み方に大きな違いが表れ、石垣造りの技術的な進化がよく見てとれます。
関ケ原合戦以前に造られたこの貴重な漆黒の天守も、第二次世界大戦では米軍の空襲により、焼失してしまいました。
現在の天守は、1966年に鉄筋コンクリートで復元したものです。現存する建造物は、江戸時代初期に建てられた月見櫓と、西の丸西手櫓のみとなっています。

スポット詳細情報
location_on

〒700-0823

岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

電話番号

086-225-2096

スポット種類

城・城跡、ランドマーク、観光名所、歴史的建造物、国宝・重要文化財

営業時間

9:00~17:30(入館は17:00まで)
※灯源郷イベント開催時期は時間延長

改修工事のため、営業は令和3年5月31日までとなります。
リニューアルオープンは令和4年11月頃となります。

定休日

12月29日~31日

料金

[常設展期間]大人 320円 小中学生 130円
[展示入替期間]大人 160円 小中学生 65円
※後楽園・林原美術館の共通券あり(HP参照)

交通手段

JR岡山駅から岡電バスまたは両備バスで8~12分、いずれも県庁前下車、徒歩5分
JR岡山駅前から路面電車[東山行き]で5分、城下駅下車、徒歩10分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県