仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳)

ちゅうあいてんのうりょうこふん(おかみさんざいこふん)

仲哀天皇陵古墳(岡ミサンザイ古墳)

古市古墳群3番目の大きさ 
戦国時代の城跡で現在は水鳥の飛来地

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2020年03月02日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

仲哀天皇陵古墳は、別名「岡ミサンザイ古墳」とも呼ばれ、古墳墳丘だけで245メートルを有する大型前方後円墳です。特徴は、周囲をめぐる非常に幅の広い濠(ほり)。常に満々と水を湛(たた)え、水鳥が集まる憩いの地となっています。
調査の結果、ここは戦国の世に城郭が築かれたため、もともと3段構成だった古墳が4段に変えられていたことがわかりました。その上、幕末に行われた古墳の修繕事業で、さらに5段に増やされたとみられています。ただ、今日(こんにち)の古墳は豊かな木々に覆われ、地上はもちろん、上空から見たところで、改変された様子はわかりません。
仲哀天皇はヤマトタケルの子であり、応神天皇の父とされる人物です。ここに誰が眠っているのか、実際のところは不明で、古墳が造られた年代にも諸説ありますが、最近の研究では5世紀末が有力です。ただ、そうなると、息子である応神天皇の陵墓から何十年も後に造られたことになり、仲哀天皇説は形勢不利な状況です。謎が残る陵墓ではありますが、大王級であることは間違いありません。

スポット詳細情報
location_on

〒583-0024

大阪府藤井寺市藤井寺4

電話番号

[事務局]06-6210-9742

スポット種類

世界遺産 御陵・古墳

営業時間

自由見学

定休日

無休

料金

無料

交通手段

近鉄南大阪線 藤井寺駅から徒歩15分、
または近鉄バスで3分、御陵前下車、(拝所まで)徒歩3分

公式HP

[百舌鳥・古市古墳群]
http://www.mozu-furuichi.jp/jp/learn/map/f02.html

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県