津堂城山古墳

つどうしろやまこふん

津堂城山古墳

古市エリア最古の巨大前方後円墳 
桜や花しょうぶが美しい憩いの場

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2020年03月02日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

津堂城山古墳は、4世紀後半に造られた前方後円墳です。
古墳の長さは、210メートル。かつては二重の濠がめぐる全体で400メートル超えの大型古墳で、後円部の竪穴式石槨からは、「王者の棺」と呼ばれる国内最大級の長持形石棺をはじめ、鏡や武具、勾玉など多くの副葬品が出土しました。
明らかに大王墓級でありながら、室町時代に古墳の上に城が築かれたため、その形は大きく崩れてしまっています。
さらに、濠のほとんどを農地として使われており、明治末期になるまで、ここがこれほどの規模をもつ古墳だとは気づかれもしなかったと言われています。現在、宮内庁はここを允恭(いんぎょう)天皇の陵墓参考地と定めていますが、被葬者には諸説あります。
今日の古墳は、濠の跡地に桜が植えられ、菖蒲園や草花園が季節の花を彩るほか、後円部には津堂八幡神社が鎮座し、非常に親しみやすい憩いの場になっています。
また、北側の「史跡城山古墳ガイダンス棟・まほらしろやま」では、こちらで発掘された石棺の実物大模型や、天井石が展示されており、無料で見学できます。

スポット詳細情報
location_on

〒583-0037

大阪府藤井寺市津堂

電話番号

[事務局]06-6210-9742

スポット種類

世界遺産 御陵・古墳

営業時間

自由見学

定休日

無休

料金

無料

交通手段

近鉄南大阪線 藤井寺駅から近鉄バスで5分、小山下車、徒歩4分。
または藤井寺駅から徒歩約20分

公式HP

[百舌鳥・古市古墳群]
http://www.mozu-furuichi.jp/jp/learn/map/f01.html

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県