允恭天皇陵古墳(市野山古墳)

いんぎょうてんのうりょうこふん(いちのやまこふん)

允恭天皇陵古墳(市野山古墳)

古市古墳群で4番めの大きさを誇る天皇陵 
かつては綿畑に利用されていた!

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2020年03月02日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

允恭天皇陵古墳は、5世紀後半に造られた前方後円墳で、全長は230メートル。市野山古墳とも呼ばれています。今日(こんにち)、古墳は住宅などに囲まれ、拝所(はいじょ)がわかりにくくなっていますが、北西の国道170号線沿いに入口があり、柵の側に立つ石碑がその目印です。
允恭天皇は仁徳天皇の第四皇子で、履中天皇や反正天皇を兄にもちます。ふたりの兄が崩御すると、皇位継承をすすめられますが、持病を理由に断り続けました。しかし、妻に押し切られてついに即位。病は、新羅(しらぎ)からきた医者のおかげで見事に治ったと伝わっています。
ここが允恭天皇陵だと定められたのは幕末のことで、それまでは管理が行き届かず、江戸後期には綿畑(わたばたけ)に利用されていました。1795年の春にこの地を訪れた俳人 小林一茶は、「市野山は綿毛で墳丘一帯は真っ白であった」と、「西国紀行」に記しています。

スポット詳細情報
location_on

〒583-0006

大阪府藤井寺市国府1

電話番号

[事務局]06-6210-9742

スポット種類

世界遺産 御陵・古墳

営業時間

自由見学

定休日

無休

料金

無料

交通手段

近鉄南大阪線 土師ノ里駅から徒歩2分

公式HP

[百舌鳥・古市古墳群]
http://www.mozu-furuichi.jp/jp/learn/map/f04.html

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県