西岸寺(油懸地蔵)

さいがんじ(あぶらかけじぞう)

西岸寺(油懸地蔵)
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2021年09月01日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

西岸寺(さいがんじ)は、1590年に雲海上人(うんかいしょうにん)によって創建されました。別名『油懸地蔵(あぶらかけじぞう)』と言われ、その由来は、むかし山崎(やまざき)の油売りがこぼした油の残りを地蔵尊にかけて供養し行商に出たところ、商売が大いに繁盛したといわれ、以後、この地蔵尊に油をかけて祈願すれば願いが叶うと信じられ、人々からの信仰を集めています。商運を願って訪れる人々によって油がかけられ黒光りしている地蔵尊(じぞうそん)をぜひご覧下さい。境内には松尾芭蕉が訪れたときに詠んだ『わが衣(きぬ)に ふしみの桃の 雫(しずく)せよ』の句碑(くひ)もあります。なお、同じ伏見区内の深草(ふかくさ)にある西岸寺とは別の寺院です。

スポット詳細情報
location_on

〒612-8364

京都府京都市伏見区下油掛町898

電話番号

075-601-2955

スポット種類

寺・神社

宗派

浄土宗

参拝時間

[境内]9:00~16:00
[地蔵堂] 毎週金曜日 13:00 ~ 15:00

定休日

無休

料金

[地蔵堂]200円

交通手段

京阪電車 中書島駅から徒歩6分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県