寺田屋

てらだや

寺田屋
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2019年02月06日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

寺田屋は、船付場(ふなつきば)を持つ船宿(ふなやど)でした。幕末に起こった2つの「寺田屋事件」の舞台として有名ですが、1つ目は1862年4月に有馬新七(ありましんしち)を中心とした薩摩藩の過激派志士がこの寺田屋に集まり決起を企てた際、薩摩主の父 島津久光(しまづひさみつ)に弾圧された「寺田屋騒動」、そして2つ目が1866年1月に薩長同盟の斡旋をした坂本龍馬が伏見奉行所の役人に襲撃された「龍馬襲撃事件」です。
奇しくも幕末の激動を象徴する出来事があった寺田屋も後世に名を残すことになりました。しかし龍馬襲撃事件からわずか2年後、徳川幕府の崩壊につながった鳥羽・伏見の戦いに巻き込まれ寺田屋も火災などの被害を受けました。その後、全壊を逃れた建物に補修・修復を重ね、今に受け継がれています。建物は、史跡博物館を兼ねた旅館として現在も宿泊が可能です。屋内には、龍馬襲撃事件のとき、気配を察知した龍馬の恋人「おりょう」が入浴中だった風呂場や、龍馬に伝えようと駆け上がった階段が修復され往時の姿を目にすることができます。
寺田屋の庭には「薩摩九烈士碑 (さつまきゅうれっしひ)」という大きな石碑がありますが、これは1862年の寺田屋騒動で犠牲になった薩摩藩の志士を顕彰(けんしょう)するために建てられたものです。

スポット詳細情報
location_on

〒612-8045

京都府京都市伏見区南浜町263

電話番号

075-622-0243

スポット種類

宿泊施設、ミュージアム

営業時間

10:00~15:40

定休日

1月1日~3日、月曜日不定休

料金

一般 400円 大高中学生 300円 小学生 200円

交通手段

京阪本線 中書島駅から徒歩7分
近鉄電車 桃山御陵前から徒歩10分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県