長楽寺

ちょうらくじ

長楽寺

日露和親条約はここで結ばれた!
幕末開国の舞台、長楽寺

スポット紹介音声ガイド
更新日: 2019年12月03日
TOURIST Guide編集部
吉川雅子
keyboard_arrow_down

下田の町中にひっそりと佇む長楽寺。江戸時代にはここの鐘が港に鳴り響き、時を知らせていたといわれています。
この寺院が歴史の舞台に登場するのは、黒船来航の翌年である1854年。ここで日露和親条約が結ばれ、さらに日米和親条約の批准書(すいきんくつ)が交換されたのです。批准書(ひじゅんしょ)とは同意書のようなもので、国家間でこれを交換することにより、条約に効力が生じます。
明治になると寺は一旦廃止されてしまいますが、その後、宝光院長命寺と併合。薬師如来と聖観世音菩薩をご本尊に、再興しました。境内には下田の歴史が詰まった宝物館があるほか、ずらりとならぶ仏像も見事。水琴窟の涼やかな音色もお楽しみください。
ちなみに併合した長命寺は、吉田松陰がアメリカ密航に失敗した際、自ら出頭し拘禁された場所で、現在は跡地である下田中央公民館の前に、石碑が立てられています。

スポット詳細情報
location_on

〒415-0023

静岡県下田市3-13-19

電話番号

0558-22-0731

スポット種類

寺・神社 ミュージアム

拝観時間

8:30~17:00

定休日

年中無休

料金

[宝物館]大人200円 小・中学生 100円

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県