六波羅蜜寺

ろくはらみつじ

六波羅蜜寺
スポット紹介音声ガイド
更新日: 2018年10月26日
TOURIST Guide編集部
西貴輝
keyboard_arrow_down

六波羅蜜寺は京都市東山区の静かな住宅街に建つお寺で、平安時代中期、醍醐天皇の第二皇子であり「念仏の祖」としても知られる空也上人(くうやしょうにん)によって創建されました。951年、空也上人は当時京都で流行っていた疫病を退散させようと十一面観音を彫り、仏像を曳き車に乗せて京都中を回りました。その際、青竹を蓮華の花びらのごとく薄く割ったものを茶筅(ちゃせん)代わりにお茶を立て、仏様に献じ、病気で苦しむ人々に身分の差なく授けて念仏を唱えることで、多くの人を救ったと言われています。このお茶は中に小さな梅干と結んだ昆布を入れたもので、現在も無病息災の「皇福茶(おうぶくちゃ)」として正月に参拝者に振舞われています。
空也上人が亡くなった後、977年に弟子の中信によって「六波羅蜜寺」と改められました。「六波羅蜜」とは、仏教の言葉で悟りを開くために必要な六つの修行― 布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧のことを指します。現在では、西国三十三ヶ所めぐりの第17番札所として多くの参拝者でにぎわっており、「開運推命おみくじ」も人気です。

スポット詳細情報
location_on

〒605-0813

京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東

電話番号

075-561-6980

スポット種類

寺・神社

宗派

真言宗智山派

営業時間

8:00~17:00
[宝物館]8:30~17:00

定休日

無休

料金

無料
[宝物館]大人 600円 大学生・高校生・中学生 500円 小学生 400円

交通手段

JR京都駅から市営バスで約15分、清水道下車、 徒歩約7分
阪急電鉄 河原町駅から徒歩約15分
京阪電鉄 清水五条駅から徒歩約7分

※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。

都道府県

新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県