久留米市美術館
くるめしびじゅつかん
 
        
            スポット紹介音声ガイド
        
        
          更新日:
          2021年04月27日
        
      
              
                TOURIST Guide編集部
          
          
                 渋谷朋子
              
          
            keyboard_arrow_down
          
        
             久留米市美術館は、1956年に開館した石橋美術館の建物と活動を引き継ぎ、2016年11月19日に開館しました。様々なジャンルの展覧会や園内と連携したイベントなどを通して、美術にふれる楽しさをたくさんの人に伝えていきます。そして、四季折々の花や緑があふれる庭園に囲まれた美術館として、みなさんの憩いの場、楽しみの場として親しまれ、特別な場所としてあり続けることを目指しています。
 また、久留米市美術館に隣接する石橋正二郎記念館は、石橋文化センターの開園60周年を迎えた2016年に石橋美術館別館を改修し、公益財団法人石橋財団より久留米市に寄贈されました。
当記念館では、ブリッヂストンタイヤ株式会社(現・株式会社ブリヂストン)の創業者である石橋正二郎の歩みやひととなり、社会的・文化的功績や、郷土久留米に寄贈した石橋文化センターの変遷など、映像や音声などのマルチメディア資料等も交えながら紹介しています。
        
スポット詳細情報
        
            location_on
          
          839‒0862
福岡県久留米市野中町1015 (石橋文化センター内)
 
          
          電話番号
            0942-39-1131
スポット種類
            ミュージアム
営業時間
            10:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
            月曜日(祝日や振替休日の場合は開館)・年末年始(年度により変更あり)・臨時休館(展示替など)
料金は展覧ごとに設定します。 
※高校生以下 無料
交通手段
            西日本鉄道(西鉄)久留米駅から西鉄バスで5分(文化センター前下車)
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。