平和祈念公園

へいわきねんこうえん

平和祈念公園

沖縄戦最後で最大の激戦地
その歴史を後世に伝え、平和を訴え続ける

Voice Guide of Spot Introduction
Page last updated: Sep, 01, 2021
TOURIST Guide編集部
渋谷朋子
keyboard_arrow_down

鮮やかな緑の向こうに真っ青の海が広がるこの美しい摩文仁の地が、沖縄戦最後にして最大の激戦地であったことは、もはや想像し難いかもしれません。平和祈念公園は、その歴史を後世に伝え、世界に平和を訴え続けるために存在します。なかでも沖縄県平和祈念資料館は、住民目線で捉えた沖縄戦をはじめ、戦後の米軍統治から本土復帰にいたるまでの歩みが詳しく解説されており、一度は見ておきたい施設。また、沖縄平和祈念堂の高さ12メートルに及ぶ坐像や、壁面を飾る「戦争と平和」と題された連作絵画も見事です。
園内ではほかに、平和の礎や摩文仁の丘の慰霊塔・碑、国立沖縄戦没者墓苑が主な見学地ですが、摩文仁の丘の西側、展望台の先にもぜひ足を向けてください。黎明の塔と第三十二軍司令部壕、さらにその奥には沖縄戦で命を落とした10代の少年たちが眠る沖縄師範健児之塔とガマの跡があり、それぞれに語られるべき歴史があります。
なお、広大な敷地をまわるには、園内EVバス(電動カート2台)が便利です。公園案内所から出発し、料金はひとり100円、園内7箇所に停車します。

Information of Spot Detail
location_on

〒901-0333

沖縄県糸満市摩文仁444

Telephone Number

098-997-2765

Spot Types

公園・庭園、モニュメント、ミュージアム

Business Hours

[平和祈念公園]8:00~22:00 ※駐車場開門時間、駐車場以外照明なし
[沖縄県平和祈念資料館]9:00~17:00(入室受付は16:30まで)
[沖縄平和祈念堂]9:00~17:00

Regular Holiday

[平和祈念公園] 年中無休
[沖縄県平和祈念資料館] 12月29日~1月3日
[沖縄平和祈念堂] 年中無休

Fee

[平和祈念公園] 無料
[沖縄県平和祈念資料館] 大人 300円 小人 150円 ※未就学児は無料
[沖縄平和祈念堂] 大人 450円 中・高校生 350円 小学生以下 無料

Transportaion

那覇バスターミナルからバス[89][33][46]で約45分、糸満バスターミナル下車。糸満バスターミナルからバス[82]に乗り換え約30分、平和祈念堂入口下車

※The written notice and information on this page are as of the date of publication. Please refer or confirm the latest information of each spot on individual introduced website.

Prefecture

Niigata Toyama Ishikawa Fukui Yamanashi Nagano
Shiga Kyoto Osaka Hyogo Nara Wakayama
Tottori Shimane Okayama Hiroshima Yamaguchi
Tokushima Kagawa Ehime Kochi
Fukuoka Saga Nagasaki Kumamoto Oita Miyazaki Kagoshima