DIC川村記念美術館
ディーアイシーかわむらきねんびじゅつかん

DIC川村記念美術館は、印刷インキや有機顔料など幅広い分野で彩りと快適を提供するDIC株式会社が運営しています。
1990年、千葉県佐倉市の総合研究所の敷地内に開館した当館は、20世紀美術を中心とした多彩なコレクション、作品にふさわしい空間づくりを目指した海老原一郎(えびはら いちろう)設計による建築、四季折々の変化が楽しめる緑豊かな自然環境。
これら「作品」「建築」「自然」の三要素を調和させた美術館として多くの方々に親しまれています。
所蔵作品は17世紀のレンブラントによる肖像画、モネやルノワールら印象派の絵画から、ピカソ、シャガールなどの西洋近代美術、そして20世紀後半のアメリカ美術まで、幅広いジャンルの作品を収蔵しています。
これらの中からコレクション展として100点ほどを展示するとともに、それらと関連性のある作家やその時代を取り上げた企画展を年に数回開催しています。
〒285-8505
千葉県佐倉市坂戸631

050-5541-8600(ハローダイヤル)
ミュージアム
10:30-16:00(※最終入館は15:30まで)
月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日に休館)、年末年始、メンテナンス期間の臨時休館
一般 1,000円から
大学生・65歳以上 800円から
小・中・高校生 600円から
※料金はご来館時の展示内容によって変わります
※20名以上の団体は割引が適用されます
※感染予防対策のためインターネットによる事前予約制です
・東関東自動車道「佐倉IC」より約10分、駐車場無料
・最寄り駅から送迎バスあり(運行情報は公式サイトでご確認ください)
※本ページに掲載の情報は掲載時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますので、各スポットの最新情報は必ず各スポットのHPなどでご確認ください。